世界環境デー

世界環境デー

世界環境デーは、環境保護のための意識向上と行動促進を目的とした国連の主要な取り組みです。2018年の世界環境デーのグローバルホストは、他でもないインドそのものです。
インドの「グリーン社会的責任」への取り組みは、Cosmo Filmsにおいても反映されており、当社は持続可能で包括的な成長を可能にするために、強みを活かした多角的な戦略を採用しています。Cosmo Filmsは、環境に優しく社会的責任を果たす製造プロセスを実践しています。Cosmoは以下を通じて持続可能な製造モデルの確立を目指しています:

  • 継続的な品質向上と初回から正確に行う方針の順守
  • ユーティリティ消費量を最適化するための綿密な監視
  • 廃棄物/スクラップ材料を再生し、生産の投入材料として使用
  • 紙芯のリサイクルおよび社内要件のためのプラスチック芯およびアルミニウム芯の使用により、紙芯の使用量が削減されます。
  • 顧客と協力して包装構造を合理化し、材料消費を削減します

Cosmo Filmsでは、小さなポジティブな環境への影響であっても重要であると理解しており、持続可能なソリューションとして、既存のリサイクル不可能な製品に代わる優れた環境に優しい代替品を創造するよう努めています。

Cosmo Filmsが開発した、簡単にリサイクル可能な均質構造のいくつかは次の通りです:

BOPP/BOPP
BOPP/ポリ
BOPP/メタル化BOPP/ポリ
BOPP/メット高バリアBOPP/CPP

従来のリサイクル不可能な3層構造であるPET、紙、ホットメルト接着剤(HMA)が使用されていた石鹸包装は、Cosmo FilmsのBOPPベースの完全リサイクル可能な2層ラミネートに置き換えられました。また、最近開発された高バリア性フィルムはアルミ箔を代替でき、耐熱性BOPPフィルムは裏面印刷フィルムにおいてポリエステルを代替することが可能です。

Cosmo Filmsは、ISO 14001認証を受けた組織であり、長年にわたり確立された環境、健康、安全(EHS)システムを有しています。Cosmoの製品は、食品直接接触および非食品用途向けのBRCグローバルスタンダード(包装および包装材料)のすべての要件を満たしています。Cosmo FilmsがEHSの地位を向上させるために取った具体的な措置の一部は以下の通りです:

  • 水使用量、廃棄物の発生量、および温室効果ガス(GHG)排出量を削減するための継続的な取り組み
  • 製品ポートフォリオにおける革新として、オキソ生分解性フィルム、水性コーティング、水性印刷のサポート、そして薄肉化があります。
  • 植物環境パラメーター(騒音、照明、換気、空気品質など)の監視と管理
  • 従業員の安全な環境を確保し、安全装備(ヘアネット、手袋など)の使用に関するガイドラインを策定し、最新の安全装備の明確に識別された場所や、明確に定義された出口および避難手順を整備します。
  • 最先端の排水処理プラント(ETP)でゼロ排水排出を実現

Cosmoは、以下のようなさまざまな取り組みを通じて、資源と電力消費を継続的に削減することで、エネルギー効率の高い製造業者であり続けることに取り組んでいます:

  • 建物の設計による自然光の利用
  • HPMVランプを、LEDのような環境に優しく、電力効率の高い光源に置き換える
  • 定期的なエネルギー監査を実施し、ギャップを特定して適切な是正措置を講じる
  • すべての製造ユニットにおける雨水の収集および処理済み排水の再利用

インドは、2018年の世界環境デーのテーマである「プラスチック汚染をなくそう(Beat Plastic Pollution)」において主導的な役割を果たしています。Cosmo Filmsの多くの持続可能な包装ソリューションは、海洋を汚染し、海洋生物に害を与えるだけでなく、人間の健康をも脅かしている使い捨てプラスチックの生産と過剰使用を削減するための私たちの貢献です。Cosmo Filmsでは、このイベントをインドが主催する際、世界全体の模範となることで、この取り組みを主導していると一歩近づけるよう、私たちも尽力しています。

あなたからのお便りを楽しみにしています!

お問い合わせください。



OR


Contact Icon